武蔵小杉の歴史
「中原街道と武蔵小杉」
小杉の語りべ
ホーム
>
「中原街道と武蔵小杉」
> 地祖改正時に使用した、手製の測量器
「中原街道と武蔵小杉」
3 小杉御殿と小杉村
地祖改正時に使用した、手製の測量器
地租改正に使用した手製の測量器(小林家蔵)
明治政府は幕府に変わって、年貢を取り立てるため地租改正を進めた。
地祖の全国統一のため廃藩置県とし、政府の考えを伝えた。
石橋呉服店の先祖、小林三左衛門は、土地を計る器具を手づくりで完成させ、農民のために苦労しながら土地測量に尽力された。
右側は小杉十字路方面へ(昭和 47年)
小杉十字路方面の家並み(昭和 47年)
「西明寺」信号方面の家並み(昭和 47年)
「西明寺」信号方面の家並み(昭和 47年)
<< 前へ
目次へ
次へ >>