新小杉開発株式会社

新・小杉散歩

2018.02.15

川崎市市民ミュージアム「MJ´s FES」開催中

川崎市市民ミュージアムで現在開催されている、「MJ´s FES みうらじゅんフェス! マイブームの全貌展 SINCE 1958」を鑑賞してきました。

この展覧会は、「マイブーム」「ゆるキャラ」などの言葉を生み、漫画家・イラストレーターなどとして活躍するみうらじゅん氏の生誕60年を記念したもの。「マイブームの全貌」というテーマのもと、幼少時代からの創作物や収集作品の軌跡を膨大な数で展示し、その深遠な創作活動に迫っています。

巷から般若心経の文字を収集した、新しいかたちの写経「アウトドア般若心経」。

2014年に同館で「横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS」展が開催された際に、トークイベントにみうら氏が出演したことがきっかけとなり、公立の美術館では初めてという、みうらじゅん氏の大規模な展覧会が実現したそうです。

1月28日に行われた、山田五郎氏とのオープニングトークでは、みうら氏自らその開催の経緯にも触れ、膨大なコレクションたちが人の目に触れることについて、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。

開催のきっかけや数々の「マイブーム」について、還暦を迎えるにあたっての思いなど、
みうらじゅん氏が映像で詳しく語る本展だけの特別インタビューもある。

企画展示室では、小学校時代に制作した「怪獣スクラップ」、誰にも頼まれていないのに自ら編集長となり、友人に記者やイラストを頼み、学校の壁に貼っていたという「ケロリ新聞」などの幼少期のものから、御朱印帳や写真、高校時代に作ったフォークソングの自作カセット、自作ライナーノーツ、美大時代のスケッチブックなど、デビューまでの創作物が主に展示されています。

小学4年で訪れた仏像ブーム。昨今の御朱印ブームの先駆けともいえる。

高校時代、自分に対するノルマとして1日4曲制作したという、フォークソングのカセット集。実際に曲を聴けるコーナーもある。

武蔵野美術大学時代に描き続けた「天才のスケッチブック」通称「天スケ」。

会場を訪れた山田五郎氏が、みうらじゅん氏とともに客観的に作品を解説する映像「ぶらぶらミュージアム(約36分)」。

展示の後半は、みうらじゅん氏デザインのゆるキャラや、いやげ物などのマイブームコレクション、デビュー以降の作品などが一堂に集結。あまりの物量、情報量に圧倒されますが、ここに展示されているものは、ほんの一部(1軍のみ)とのこと。その収集の歴史とコレクション数、多岐にわたる作品の多産性に驚かされます。

もらっても困るお土産「いやげ物」コレクションコーナーに展示された、やしの実をつかったお土産シリーズ「ヤシやん」。

全国各地の「飛び出し坊や」を撮影したコレクション。「飛び出し坊や」も、最初に名付けたのはみうらじゅん氏。

ギャラリーの壁に貼られた、全長約20mの年表「みうらじゅんのあゆみ」。全部読み終えるには、かなりの時間を要する。

水道修理店などのマグネットを4台の冷蔵庫に貼った「冷マ」は、職業体験の一環として、川崎市の中学生が貼り付けに携わった。下に敷かれているのは、食品や店舗などの「SINCE XXXX」を写真に収めた「SINCE ピクニックシート 2018」。

アート作品のコーナーでは、近年の絵画作品のほか、漫画、イラストなど仕事の生原稿を展示。みうら氏いわく、「何が頼まれたもので何が自主的に作ったものかわからなくなっている」。

漫画や雑誌の連載の原稿。2003年に映画化された漫画「アイデン&ティティ」の生原稿も。

圧倒的な展示量で、見ごたえがあり、すべて見終えるまでに3時間近くかかってしまいました。館を出る頃にはかなりの達成感を感じられます。今回の展示は写真撮影もOKなので、熱心に撮影している方もたくさんいらっしゃいました。
開催は3月25日まで。期間中は関連イベントやベビーカーツアー、学芸員によるギャラリーツアーが開催される日もあります。また、映像ホールでは、「アイデン&ティティ」をはじめとする関連映画の上映も。詳しくは同館のHPをご覧ください。

「MJ´s FES みうらじゅんフェス! マイブームの全貌展 SINCE 1958」
観覧料:一般800円、65歳以上・大学生・高校生600円、中学生以下は無料。イベントや開館時間、休館日などは、下記の公式サイトからご確認ください。

川崎市市民ミュージアム

«
目次へ
»